土浦市手野町には寺が現在六ヶ寺あり、その全ての寺に標石があります。
  (手野町の人口は、平成19年10月1日現在で、1,211名)

その標石には、地蔵菩薩(全部違う)を示す梵字が刻まれ、そして寺名が刻まれています。

建立したのは、いずれの標石も常福寺の住職法印雄瑞でした。

造立は、享和ニ戌年(1802) 十月吉日です。

この当時の法印雄瑞(常福寺)の力量が偲ばれます。

標石の中には、加茂の南円寺を始まりとする四国八十八処の写し番が刻まれているものもあり、当時の四国巡りが盛んだった事が伺われます。

法印雄瑞は、手野町の小字名石橋という所にも土浦市唯一の石橋供養塔を建立しています。

石工は、中城町 庄助です。

石工が自分の名前を石に刻む事は殆どまれですが、この庄助さんは常福寺にある宝篋印塔にも名前を刻んでいます。

番号 寺  名 宗  旨 標石梵字 梵字読み 梵字主尊 備 考
1 常 福 寺 真言宗  天華地蔵 (天道) 城光寺兼
2 法 光 院 真言宗 イー  枳里地蔵 (餓鬼道) 善応寺
3 正 東 院 真言宗 ライ  書衣地蔵 (人道) 龍泉寺
4 薬 王 寺 真言宗  黒衣地蔵 (地獄道)  
5 専 光 寺 浄土宗  天月地蔵 (畜生道) 浄真寺
6 空 禅 寺 時 宗 イー  人福地蔵 (修羅道)  

土浦市手野町の寺院一覧表

※ 常福寺には、もう一つ標石があります。
※ 備考欄については、「土浦市史民俗編」参考
※ 梵字主尊は、「日本石仏事典」 庚申懇話会編参考
※ 以前薬王寺が建っていた所に、平成元年に薬師堂が再建されました。

土浦のあれこれ目次に戻る

土浦市手野町にある寺院の標石について

※下に一覧表があります。